HDDアクセスランプ

初音ミクSoundFun's
ハードディスクのアクセス状況をLEDの点滅で表示します。
マザーボードにもHDDのランプはありますが、個々のHDDのアクセス状況が知りたかったので作りました。
長い間、HDDアクセスで待たされているときに、これがあると気持ち的に少し余裕がもてます。
更新周期は高速にしてありますので、リアルタイムにアクセス状態が確認できます。
接続されているドライブは自動取得します。
IDE、SATAのHDDなら問題ないと思われますが、その他のUSB、SCSI、RAIDディスクは確認が取れていないので動作するかは未確認です。
パフォーマンスモニタを使用していますので、この機能が無効にされていると使用できません。
無効にしている方は有効にしておいてください。
マイコンピューターの詳細表示でローカルディスクと認識されるものはおそらく使えます。
リムーバブルディスクと認識されるドライブではおそらく動作しません。
この点を了解の上、お買い求めください。