自動演奏ピアノ16パート表示対応

初音ミクSoundFun's
MIDIファイルをピアノの鍵盤表示の動きを楽しみながら演奏を聞くことができるプレーヤーです。
16パート同時表示に対応しています。
パラメータの変更があったところが光ります。
format0,1対応です。
RCPCV.DLLを同じフォルダに入れるとRCPファイルも演奏可能です。
MIDIファイルをウィンドウに放り込むだけで演奏が始まる簡単仕様です。
速度変更、キー変更、パートミュートなども簡単に行えます。
速度変更は、キーの↑↓で、キー変更は+、-キーで、パートミュートは、鍵盤をマウスでクリックします。
QueryPerformanceCounterという関数から得られる精度の高いタイマーを使用しているので正確な演奏ができます。
(CPUのRDTSCという非常に分解能の高いカウンターだそうです)(timeGetTimeという関数でもそれなりに正確ではあるのですが、ミクと速度が合わないという理由で使用はしていません。
)