【ポイント20%還元】意識体術其の七「物干し竿」-歩法・重心を扱う-

まほー工房
意識体術其の七「物干し竿」-歩法・重心を扱うAdvancedMatialArts-意識体術第7巻では正中線のさらなる応用であり重心を効率よく扱う技法「物干し竿」により、古流歩法や物を軽く扱う技法を学んでいきます。
※第二巻よりシリーズタイトルを「屍の意識体術」から「意識体術」に変更しています。
■意識体術シリーズとは?「意識体術」は呪と剣と死を扱う姉妹「屍(カバネ)」と「忌(イマワ)」の二人が教える意識を利用した身体操法や体術など、物理寄りの技法を学んでいく作品シリーズです。
当シリーズでは意識と運動による身体操法を主として、一部の達人しか身につけることができない動きの要訣や極意とも呼べる動きと身体の操法を、できるだけわかりやすい形で簡単に学んでいくレッスン音源になります。
・実際に武術を学ばれている方・本質系武術の片鱗に触れてみたい方・日常の動きの質をレベルアップしたい方・本質的に良い動きを求めている方・魔法などの特殊技法のレベルアップを目指している方などにも役立つ内容となっています。
■意識体術シリーズ第七弾は重心を扱う技法「物干し竿」を学んでいきます。
「物干し竿」は重心をより効率よく扱う技法で、これにより効率的な歩き方や重みの使い方が習得できます。
この技法で正中線の扱いを更に極めていくことで重い荷物を楽に担いだり、荷物の重量を打撃の力へ変換したり、武器の重心を感じ取り効率よく扱ったりすることが可能になっていきます。
この技法は古い時代の極意的な歩法にも繋がる内容ですので、地面を踏んでダッシュする現代的歩法とは一風変わった古流歩法のエッセンスを学んでいくことも可能です。
・本作品は補足知識としてPDFがついています。
・今作を学ぶにあたっては第三巻の「正中線」の習得が前提条件になっていますのでご注意下さい。
特に有用なジャンル:スポーツや武術全般、物を担ぐ職業の方、歩く時間の長い方etc..※本作品は魔法使い入門シリーズよりも肉体鍛錬寄りの特殊技法です。
※本作品は軽い運動もありますので無理をしない範囲で楽しく行ってみてください。
※本作品は魔法使い入門シリーズと同一の世界観で展開していく物語となります。
■主なメニューの流れ●序章と説明・物干し竿の説明●実践パート・正中線から物干し竿に・傾きと前進力・足運びのコツ・水平方向への滑落・自在に動く・物を持ってみる・物を扱うための正中線・より強い物干し竿・物を担いでの移動訓練・武器を扱う●まとめ※今作は補足知識のPDFが付属します。
■トラック内容(収録時間合計57:18)・01意識体術物干し竿序章(5:23)・02意識体術物干し竿実践(49:16)・03意識体術物干し竿まとめ(2:37)・補足知識PDF※体験版もありますので、よかったら聞いてみてください。
※作品はトラック分けをしていますので、稽古パートのみをリピートしたりと使いやすくなっています。
※当作品は魔法使い入門の技術を高めるサプリメントレッスンとしても使用することができます。
※当作品は、魔法使い入門シリーズと同一の世界観で繰り広げられる話となります。
※諸事情により第五巻より屍役CVが変更となりました。
■体験版内容・体験版では製品版の一部を試聴できます。
■製品版内容・製品版はMP3の最高音質320kbpsで収録されています。
■聴き方・静かで落ち着いた場所で聴くことをおすすめします。
・音源はヘッドホンやイヤホン、スピーカーなど、一番リラックスできる自由なスタイルでご視聴下さい。
・音量は普通もしくは小さめで聴くことをお勧めします。
■注意事項※本作品は催眠音源ではありません。
※本作品の効果は個人の資質・形質に左右される部分がありますがアニメや漫画、ゲームなどが好きでイメージ力がある方のほうが習得が早いかもしれません。
※気分が悪い時や体調のすぐれない時の視聴はご遠慮ください。
※運転や機械の操作時など、事故につながりかねない状況での視聴は絶対にしないで下さい。
※本作は特殊な音声加工はしていないため、どなたでも聞ける内容ですが、それでも精神的に不安を感じてしまう方や心臓、脳、肺などに不安があり心配をされる方は視聴を控えるようお願い致します。
■制作屍(カバネ)CV:東愛イラスト:山田サトシ脚本・音声編集・効果音:Windress制作:まほー工房