Confidential Matters[All Sources] | 2次元ドットコム ショップ別比較

デジ同人情報を毎日更新、ショップ別に徹底比較 2次元ドットコム
デジ同人情報を毎日更新 ショップ別に徹底比較 


FacebookTwitterShare on Google+LINE it!はてなブックマークpocket
サークル
ファイル
ジャンル

遊び方:マップを上空から見た視点と、直接バイクを操作する視点があります。
敵のバイクは赤色で、自分は青色で表示されます。
画面右の青のアクションゲージが満タンになるまでは状況を見ている事しかできません。
アクションゲージが満タンになると、まず上空から見た視点でトラップが操作できるようになります。
画面左上のトラップカメラで見ながら、敵バイクを妨害するように配置して、走るのを邪魔します。
画面上に配置された赤色の球体は暴露ポイントになっていて、そこを敵が通過すると画面左の赤色の暴露ゲージが少しづつ上がっていきます。
トラップはフェンスとATMINEとライダーワープの3種類あります。
アクションゲージが満タンになった時点でトラップを使用するとアクションゲージが少し減ります。
(徐々には減らない。
)最初の2種類は敵を妨害するトラップで、ライダーワープはアクションポイントを大幅に消費しますが、自分のバイクの位置を希望の場所に移動する事ができます。
上空から見た視点の時に、敵の名前が25人表示されています。
表示の上の方ほど体力が大きくてバイクの性能もいい倒しにくい敵になっています。
敵を倒すと、敵の名前が赤色に変わります。
バイクを直接操作すると、画面がライダー視点に切り替わります。
ライダー視点に1度でも切り替えるとアクションゲージが徐々に少なくなっていくようになります。
敵バイクを追跡し、バイクに搭載されているミニガンでダメージを与えていきます。
この上空から見る視点とバイクの視点の2つをアクションゲージがある間に切り替えながら、暴露ゲージが満タンになる前に25人の敵を全て破壊する事が目的です。
またプレイヤーの能力がレベル制になっていて、アクションゲージが満タンになるまでのスピード、武器の射撃間隔の時間、武器の基本攻撃力、この3つが経験値を取得する事により、より良くなります。
経験値はトラップを成功させるか、敵にダメージを与える事で得られます。
経験値ゲージは画面左のオレンジ色のバーになります。
暴露ゲージが満タンになるか、全ての敵を破壊するとゲーム終了になります。
ゲームの途中経過はゲーム中にセーブ可能で、ゲーム中にセーブデータのロードができます。
ただし、敵の体力は保存されないので、ゲームをリトライすると敵の体力と敵と自分の初期位置は元に戻ります。
※キーボード操作可能です。
(ただしバイクの左右の動きが不自然になるのでおすすめできません。
)※XBOXCONTROLLER以外のコントローラーの動作は保証できません。

All Sources の作品が 266 件見つかりました 全18ページ